学生スタッフの図書館って便利だ!

電子ブックで世界を知る「エリア・スタディーズ」

2017年02月18日   教職員(star books)おすすめの本

学内LAN内のパソコンで電子ブックを読むことができます。

今回は、明石書店から刊行されている「エリア・スタディーズ」のタイトルをご紹介します。エリア・スタディーズは、世界各国(地域)の概要をわかりやすく解説した入門書のシリーズです。

下の一覧の表紙画像から電子ブックを開くことができます。ぜひご利用ください。

※読み終わったら、必ず右上の『閲覧終了』ボタンを押して終了してください。

 

モンゴルを知るための65章 第2版

金岡, 秀郎(著)

(エリア・スタディーズ 4)

モンゴルを知るための65のキーワードを、「モンゴルはどんな国」「牧畜生活と思考・言語・宗教」「起源から現代まで」といったテーマに分けて解説する。

現代韓国を知るための60章 第2版

石坂, 浩一/福島, みのり(編)

(エリア・スタディーズ 6)

日韓国交正常化から半世紀を前に、日本との出会いの道筋がかつてないほど増えている韓国。韓国の政治、社会、経済、文化について、学問的成果を踏まえてわかりやすく解説する。現代韓国を知るための参考文献・サイトも掲載。

 

オーストラリアを知るための58章 第3版第2刷

越智, 道雄(著)

(エリア・スタディーズ 7)

政治、経済、カルチャー、民族などオーストラリアの最新の動向を著者の意見も交えて紹介。立憲君主制から共和制へ、地下資源のナショナリズム、文化の根幹、海難救助隊、クリケット、政権交代など全58章で解説。
 

アメリカの歴史を知るための62章 第2版

富田, 虎男/鵜月, 裕典/佐藤, 円(編)

(エリア・スタディーズ 10)

アメリカ史を理解する上でカギとなる事象を時代順に取り上げる。世界史との関連の中でアメリカ史を位置づけ、その全体像の構築を試みる。“テロとの戦い”“「アメリカの世紀」の終わり”を追加し全62章とした第2版。
 

現代フィリピンを知るための61章 第2版

大野, 拓司/寺田, 勇文(編)

(エリア・スタディーズ 11)

フィリピンの歴史や政治、経済、文化、暮らしなどについて、固定観念から解き放たれた視点に立って考察。未来への視座を念頭に置きつつ、今日のフィリピンを理解できるよう構成した61章を収録。最新データ等を加えた第2版。

ブラジルを知るための56章 第2版

アンジェロ, イシ(著)

(エリア・スタディーズ 14)

世界を虜にしたボサノバの魅力、ブラジル現代映画の底力、ブラジル風ヌードの美学、格差社会、ストリート・チルドレン問題など、「サッカーとカーニバル」の国ブラジルをさらに深く知るための56章。

シンガポールを知るための65章 第3版

田村, 慶子(編)

(エリア・スタディーズ 17)

日本と密接な関係を持つシンガポールの歴史や社会、人々の暮らし、経済、国際関係や政治について、より深い理解のための多様な視点を提供し、シンガポールの現在と将来を考える試み。新章を追加した第3版。

現代ロシアを知るための60章 第2版

下斗米, 伸夫/島田, 博(編)

(エリア・スタディーズ 21)

つねに変わってやまない変貌の国ロシア。感じることはできても理解することは難しいといわれるロシアの、政治、経済、社会と文化、外交政策についてわかりやすくまとめる。

タイを知るための72章 第2版

綾部, 真雄(編)

(エリア・スタディーズ 30)

タイ国史の見方から、政治と法、経済の構造、諸産業、教育、宗教と信仰、タイ語、文化、都市、日本との交流まで、現代タイの魅力と問題を、72の章と17のコラムで解説する。
 

イギリスを知るための65章 第2版

近藤, 久雄/細川, 祐子(編)

(エリア・スタディーズ 33)

長い歴史を持っているだけでなく、一時期は日の沈むことのない大英帝国として繁栄したこともあるイギリス。様々な形でイギリスと関わってきた執筆者たちが、それぞれ関心を持つ側面からイギリスを紹介する。
 

現代台湾を知るための60章 第2版

亜州奈, みづほ(著)

(エリア・スタディーズ 34)

アジア太平洋各国に様々な影響を及ぼしてきた台湾。国際関係、政治、経済、社会、文化、芸術など様々な視点から、「現代・台湾」の多面的な実体を紹介する。最新情報を追加した第2版。

マラウィを知るための45章 第2版

栗田, 和明(著)

(エリア・スタディーズ 36)

小さな国であっても日本と同様に世界全体と関係を保っているマラウィについて、国全体の姿、歴史、産業、各地の様子、日本とのつながりなど、さまざまな角度から45のテーマに分けて紹介。一部データを改めた第2版。

現代イタリアを知るための44章

村上, 義和(編)

(エリア・スタディーズ)

ヨーロッパ社会の変貌の中でのイタリアの変化。その中でもあえて急激に変化する諸相に目を向け、法律・政治・経済の分野のみならず、社会・文化に及ぶイタリアの転機を知る一冊。
 

アルゼンチンを知るための54章

アルベルト, 松本(著)

(エリア・スタディーズ 50)

ネイティブの視点から、アルゼンチンという国のさまざまな側面をリアルに分かりやすく描く。アルゼンチンの建国過程、社会、文化、貧困問題、政治情勢、そして日系人の移民コミュニティなど54章を紹介。

ミクロネシアを知るための60章 第2版

印東, 道子(編)

(エリア・スタディーズ 51)

グアム、サイパン、ヤップ、パラオなど日本でもなじみの深い島が多いミクロネシア。その地理と自然環境、歴史、生活文化、現代社会、そして日本との関わりなどを紹介する。各国の特徴を示す新章を追加した第2版。

カンボジアを知るための62章 第2版

上田, 広美/岡田, 知子(編)

(エリア・スタディーズ 56)

カンボジアを知るための62のキーワードを、「ことばを読む」「暮らしを知る」「歴史をたどる」「社会を考える」「芸術を楽しむ」「明日へつなぐ」といった6つのテーマに分けて解説する。
 

タンザニアを知るための60章 第2版

栗田, 和明/根本, 利通(編)

(エリア・スタディーズ 58)

タンザニアについて、地誌学で一般にとりあげる60の項目を網羅して紹介。タンザニアで長期間暮らし、日常的に長短の側面を見てきた経験を持つ著者たちが、他の国や地域と比較しながら評価・解説する。
 

オランダを知るための60章

長坂, 寿久(著)

(エリア・スタディーズ 62)

規模からいえば小国に過ぎないが、歴史の中でいつも先端的なモデルを提示してきた国、オランダ。その風景と人々、文明モデルとしての文化と社会、芸術、政治と経済、歴史の断章などをコラムをまじえながら紹介する。

サウジアラビアを知るための63章 第2版

中村, 覚(編)

(エリア・スタディーズ 64)

イスラームの誕生、強い宗教意識と弱い国民意識、シーア派政策、女性の地位と暮らし、天然資源、中東和平外交など63項目を取り上げ、サウジアラビアの多面性に配慮しながら紹介する。

現代インドを知るための60章

広瀬, 崇子/近藤, 正規/井上, 恭子(編)

(エリア・スタディーズ 67)

経済の成長が政治や外交にも大きな影響を及ぼし、急速な変化を遂げつつあるインド。一方で、根強く残るカースト差別や自殺する農民など、影の部分も濃厚に存在する。こうした現代のインドの姿をさまざまな角度から紹介する。

ベルギーを知るための52章

小川, 秀樹(編)

(エリア・スタディーズ 71)

中世以降、1000年近くにもわたってヨーロッパの中心であったベルギー。国の成り立ちや特徴、各地方の紹介のほか、小国ベルギーがヨーロッパや世界において、意外にも大きな影響力を持っている側面や文化の深層にも迫る。

スウェーデンを知るための60章

村井, 誠人(編)

(エリア・スタディーズ 75)

スウェーデンの歴史、各地域の特色、言語、諸外国との関係、政治、社会、文学、芸術、暮らしなどを、「北欧の中のスウェーデン」という視点、現地の発音を意識したカナ表記にこだわりつつ紹介する。

セネガルとカーボベルデを知るための60章

小川, 了(編)

(エリア・スタディーズ 78)

セネガルの宗教、自然と社会の環境、経済、国内問題と国際問題、芸術とスポーツ、衣・食文化、歴史などについて紹介。またカーボベルデの国の成り立ち、経済と政治、言語・芸術についても取り上げる。
 

南アフリカを知るための60章

峯, 陽一(編)

(エリア・スタディーズ 79)

「虹の国」といわれる南アフリカは、ひとつの国の中にアフリカ、ヨーロッパ、アジアがあり、多彩な文化的背景をもつ人たちが一緒に暮らしている。南アフリカの歴史、政治、経済、社会、文化、国際関係などを紹介する。

現代カナダを知るための57章

飯野, 正子/竹中, 豊(編)

(エリア・スタディーズ 83)

カナダの自然環境、民族、社会、文化、政治・外交、経済、歴史について、カナダ研究の各分野の第一人者が解説。変化しつつある現代カナダの基調にある「変化しない部分」にも焦点をあて、カナダの独自性を明らかにする。
 

ラオスを知るための60章

菊池, 陽子/鈴木, 玲子/阿部, 健一(編)

(エリア・スタディーズ 85)

 ラオスを知るための60のキーワードを、「自然」「生活と生業」「歴史」「経済」「政治と外交」「宗教と儀礼」「言語と文学」といった9つのテーマに分けて解説する。

中国の歴史を知るための60章

並木, 頼壽/杉山, 文彦(編)

(エリア・スタディーズ 87)

中国を知るための60のキーワードを、「歴史と文化」「明・清伝統中国」「近・現代の中国」「日本と中国」といった4つのテーマに分けて解説する。中国の歴史を知るためのブックガイドも収録。

現代メキシコを知るための60章

国本, 伊代(編)

(エリア・スタディーズ 91)

現代メキシコを知るための60のキーワードを、「資源大国の経済運営」「メキシコの国際ビジネス環境」「壁で分断されるアメリカとメキシコ」「21世紀の日本とメキシコの関係」といった10のテーマに分けて解説する。

ガーナを知るための47章

高根, 務/山田, 肖子(編)

(エリア・スタディーズ 92)

ガーナを知るための47のキーワードを、「自然と地理」「文化と暮らし」「社会と人々」「歴史」「世界の中のガーナ」といった6つのテーマに分けて解説する。

ケニアを知るための55章

松田, 素二/津田, みわ(編)

(エリア・スタディーズ 101)

ケニアを知るための55のキーワードを、「自然と人びと」「社会の移り変わり」「国のかたち」「活力と難題」「暮らしぶり」「日本とケニア」「21世紀のケニア」といったテーマに分けて解説する。

イスラエルを知るための60章

立山, 良司(編)

(エリア・スタディーズ 104)

歴史や政治、安全保障、パレスチナ問題等に加えて、歳時記や人の一生、言語、文学、メディア、経済といった側面から、イスラエルのユダヤ人社会の中で、一体性と多様性という相反する力が作用している状況を浮き彫りにする。
 

中国のムスリムを知るための60章

中国ムスリム研究会(編)

(エリア・スタディーズ 106)

イスラームを信仰する回族、ウイグル族、カザフ族といった中国の少数民族。中国の歴史の中で中華世界とイスラーム世界との接触・共存・融合・対立などのダイナミズムを体現してきた彼らの興味深い特徴を紹介する。

エストニアを知るための59章

小森, 宏美(編)

(エリア・スタディーズ 111)

面積や人口規模は小さいが、極めて多様な側面を有しているエストニアを知るための59のキーワードを、言語や歴史、政治、隣国との関係、経済・産業、社会・教育、日本との関係といったテーマに分けて解説する。

現代インドネシアを知るための60章

村井, 吉敬/佐伯, 奈津子/間瀬, 朋子(編)

(エリア・スタディーズ 113)

海に囲まれた多島国家であるインドネシア。60のキーワードから現代インドネシアの自然、暮らし、文化・芸術、教育・宗教、政治、地域紛争とテロ、経済、開発などについて解説する。
 

ハワイを知るための60章

山本, 真鳥/山田, 亨(編)

エリア・スタディーズ 114)

アメリカ合衆国の一州でありながら独自の文化をもつハワイ。60のキーワードから、ハワイの自然環境や歴史、観光開発、先住民運動、社会、文化、日本との関係などについて解説する。

現代スペインを知るための60章

坂東, 省次(編)

(エリア・スタディーズ 116)

新たな経済危機に直面している、多様性の国・スペイン。政治、経済、社会、文化など様々な側面から、現代スペインの実像を紹介する。「現代スペインを知るためのブックガイド」も収録。

スリランカを知るための58章

杉本, 良男/高桑, 史子/鈴木, 晋介(編)

(エリア・スタディーズ 117)

「輝ける島」の意味を持つスリランカ。その概観、激動の歴史、経済、暮らし、文化、開発援助と災害復興などについて解説する。コロンボやアヌラーダプラといったスリランカ諸地域の案内も収録。
 

シリア・レバノンを知るための64章

黒木, 英充(編)

(エリア・スタディーズ 123)

シリアとレバノンの深みのある文化を紹介。自然環境や歴史の歩みを通観し、社会構成を宗教宗派の点から把握。現代政治の動きを時間軸と空間軸の双方に立って眺望し、人々の暮らしや社会の生き生きとした動きを活写する。
 

EU(欧州連合)を知るための63章

羽場, 久美子(編)

(エリア・スタディーズ 124)

ヨーロッパの歴史、思想、政治、経済、金融、法律、環境、エネルギー、ジェンダーなどについて、第一級の優れた専門家たちが解説。つねに歴史の現実から学び発展を続けようとするEU(欧州連合)の全体像に光を当てる。
 

ミャンマーを知るための60章

田村, 克己/松田, 正彦(編)

(エリア・スタディーズ 125)

ミャンマーの歴史、自然、社会、文化、政治、経済について、それぞれの専門分野でミャンマーと深く関わる執筆者たちが解説。現在の日本におけるミャンマー研究の成果が概観できるブックガイドも収録。

スイスを知るための60章

スイス文学研究会(編)

(エリア・スタディーズ 128)

地理的にヨーロッパの中心部に位置し、小国ながら4つの言語圏を抱えるスイス。自然、歴史、都市、文学、美術、政治など、多数のトピックにわたり、スイスのさまざまな姿、特にその特徴や魅力を紹介する。
 

東南アジアを知るための50章

今井, 昭夫/東京外国語大学東南アジア課程(編)

(エリア・スタディーズ 129)

経済成長が続き、都市化率が高まる東南アジア。地理・歴史から、政治、経済、国際関係、環境と暮らし、宗教・社会、文学・表象文化、言語、対日関係までを取り上げ、東南アジアの基礎的な知識と見方を提供する。

ノルウェーを知るための60章

大島, 美穂/岡本, 健志(編)

(エリア・スタディーズ 132)

北欧神話、ヴァイキングの活動、「ノルウェーらしさ」の探求…。北欧の国ノルウェーの現在と歴史的な特徴を、政治・経済・暮らしと社会・観光・文化などに分けて解説。日本との関係も紹介する。

現代モンゴルを知るための50章

小長谷, 有紀/前川, 愛(編)

(エリア・スタディーズ 133)

モンゴルの市場経済への移行期に関する理解を促すための体系書。現代モンゴルを知るための50のキーワードを、「政治」「経済」「国際関係」「生活」「文化」に分けて解説する。
 

カザフスタンを知るための60章

宇山, 智彦/藤本, 透子(編)

(エリア・スタディーズ 134)

カザフスタンの自然環境・地理・民族、歴史、生活・社会、文化・芸術、政治・経済、日本とのかかわりをさまざまな視点から取りあげ、この国の魅力を紹介する。
 

内モンゴルを知るための60章

ボルジギン・ブレンサイン/赤坂, 恒明(編)

(エリア・スタディーズ 135)

歴史地理としての内モンゴル、現代内モンゴルにおける新活仏の認定、内モンゴルと近代日本、中国本土に残った元の末裔たちなどを取り上げ、内モンゴル地域に関する基礎知識を紹介する。
 

スコットランドを知るための65章

木村, 正俊(編)

(エリア・スタディーズ 136)

イギリスを構成する4つの「国」の1つ、スコットランド。スコッチウィスキーなど日本でも馴染みのものも多いが、案外それらは「イギリスのもの」という認識どまりではないだろうか。近年、独立を問う住民投票でも注目される、歴史ある土地と人々の魅力を描く。

電子ブックで英語多読(level3)

学内LAN内のパソコンで電子ブックを読むことができます。

今回はマクミランランゲージハウス社刊行の英語の多読本タイトルから、レベル3(エレメンタリーレベル)のタイトルをご紹介します。

下の一覧の表紙画像から電子ブックを開くことができます。ぜひご利用ください。

※読み終わったら、必ず右上の『閲覧終了』ボタンを押して終了してください。

 

A Christmas carol

Charles Dickens(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 スクルージ氏の物語。「私には楽しいクリスマスなんてものはないんだ。クリスマスなんてばかげている。たわごとだよ。クリスマスがなんだって言うんだ。他の誰かがクリスマスを祝うためにお金なんて出すものか」。クリスマスの精霊は、とことん寂しくて惨めな人生からスクルージ氏を救い出してくれるのでしょうか?
 

Claws

John Landon(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 職探しをしているラリーは、やっとの思いでラグナー博士との面接にこぎつける。だが、打診された仕事は非常に危険そうだ。しかし選択の余地はなく、ラリーはその仕事を引き受けることにする。その仕事とはアフガニスタンの山奥にいる巨大な恐ろしい生き物、トゥロクを探すことだった。はたして彼らは危険な探検から生きて帰って来られるのか?
 

Dr Jekyll and Mr Hyde

Robert Louis Stevenson(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 ジキル博士の科学的探究は極めて異色で専門的。自分自身の性格を研究と自らの人体実験によって解明しようとしていた。性格を善と悪の二つに分離させることに没頭し成功するも、まもなく博士は陰険で邪悪な力に自身が突き動かされているのを知る。最後まで目が離せない戦慄の物語。
 

Frankenstein

Mary Shelley(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 母親を亡くしたことで心が壊れてしまった男の物語。彼は、死者を生き返らせる方法を見つけることに一生を捧げる決心をする。体の部位を多数つなぎ合わせて、ある男を生き返らせることに成功するが、処分せざるをえない気まぐれな怪物を創り出してしまい、とんでもない間違いを犯してしまったことに気づくのだった。(音声データ等は含まれておりません)
 

L.A. winners

Philip Prowse(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 ロサンゼルスの私立探偵レニー・サミュエルは、引退した優勝競走馬を見つけ出してほしいと美しい女性から依頼を受ける。彼は、この仕事がとても楽しいものになると直感。結局のところ、これ以上簡単な仕事があるだろうか。なにしろカリフォルニアの美しい競馬場をぶらぶらして、2、3質問をし、そのとびきりかわいいクライアントに報告書を上げればいいだけなのだから。(音声データ等は含まれておりません)
 

Love by design

Kieran McGovern(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 写真の勉強をしたいと思っているトム。でも試験に失敗、芸術大学に通うことができません。彼は図書館での仕事に飽き飽きし、将来の見通しも持てないまま。一方、リタの目標は明確で、有名なファッションモデルになること。そんなある雨の日、リタはトムの図書館に足を踏み入れ、若い二人の未来がつながります。
 

Room 13 and other ghost stories

M.R. James(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 ホラー短編小説5編。『十三号室』『笛』『死のメッセージ』『迷路』『アングリアの失われた王冠』はどれも、マクミラン・リーダーズシリーズの他の怪奇ホラー小説を楽しんだ人なら誰でも心奪われることでしょう。でも、気をつけて! 読み終わった後ですぐに明りを消さないように。暗がりの中で何かがあなたを待っているかも・・・。(音声データ等は含まれておりません)
 

Seven stories of mystery and horror

Edgar Allan Poe(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 19世紀アメリカ文学で最も有名で優れた作家の一人による、7編の興味深い物語。『落とし穴と振り子』『黄金虫』『ヴァルデマール氏の病症の真相』『アッシャー家の崩壊』『メールストロムの旋渦』『赤死病の仮面』『長方形の箱』。これらの素晴らしい怪奇ミステリー小説は読み始めたら止まらないこと間違いなし。(音声データ等は含まれておりません)
 

Silver Blaze and other stories

Sir Arthur Conan Doyle(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 シャーロック・ホームズと助手のワトソン博士が、謎の事件を解決する。『青いガーネット』:ホームズとワトソンに残された二つの奇妙な手がかりは、帽子とガチョウ。 『シルヴァー・ブレイズ』:重要なレースの直前に競走馬が消える。ホームズは馬を見つけ出し、殺人事件を解決しなければ。 『6つのナポレオン像』:ナポレオン像が壊されているのはなぜか? 犯人が探しているものとは?
 

Tales of horror

Bram Stoker(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 『ドラキュラ』の作者による怪奇短編小説3編。『判事の家』では、勉強のため静かな場所を探す若者マルコムが古い貸家を見つけるが、まったく予想外のことが起きてしまう。『鉄の処女』は、単なる冗談がとんでもない災いに発展する物語。『アベル・ベーナ帰る』のキーワードは二人の男、一人の女、そしてコイントス。トラブルにはご用心。(音声データ等は含まれておりません)
 

The black cat

John Milne(著)

(Macmillan guided readers/Macmillan original 3, elementary level)

 アクションに満ちた探偵小説。サラハディン・エル・ヌールはエジプト警察の古物課の警部で、その仕事はエジプトの古物を守ること。ヨーロッパ人の考古学者が殺され、彼はある極めて貴重な彫像の捜索を開始する。まもなく捜査は国際密輸団にまで及び、彼の仕事は非常に危険なものとなっていく。
 

The Canterville ghost and other stories

Oscar Wilde(著)

(Macmillan guided readers/Macmillan classics 3, elementary level)

 『カンタヴィルの幽霊』:サイモン卿は幽霊。だが、自分の屋敷の住人をなかなか怖がらせることができない。『模範的億万長者』:ヒューイ・アースキンは美人のローラに恋している。しかし彼は貧しく、彼女と結婚できない。ヒューイは裕福になれるのか? 『アーサー・サヴィル卿の犯罪』:有名な手相占い師のポジャーズ氏は、パーティーでアーサー卿の手相を占なう。はたして卿の運命とは?
 

The legends of Sleepy Hollow and Rip Van Winkle

Washington Irving(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 アメリカ独立戦争時代を背景にした、怪奇ミステリー仕立てのブラックコメディ2編。『スリーピー・ホロウ』は、地方の村人たちのもとに出没する首のない騎士の物語。『リップ・ヴァン・ウィンクル』は怒りっぽい妻をもてあました思慮深い男。妻から別れて山登りに出かけることにするが、世にも奇妙なことがその身に降りかかる。(音声データ等は含まれておりません)
 

The lost world

Sir Arthur Conan Doyle(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

 若い新聞記者エド・マローンは、風変わりな教授チャレンジャーを隊長とする探検隊に参加。アマゾンの密林奥地へ「失われた世界」の発見に出発します。旅の途中、彼らは多くの危険な恐竜に遭遇したり、現地部族と猿人との戦いに巻き込まれたり。果たして、この絶体絶命のピンチを乗り切ることができるのでしょうか。そして、生き残ったとしても、彼らの話を信じてくれる人はいるのでしょうか。
 

The picture of Dorian Gray

Oscar Wilde(著)

(Macmillan guided readers/Macmillan classics 3, elementary level)

 バジル・ホールワードは心から尊敬する若者、ドリアン・グレイの絵を描いた。ドリアンはこれが気に入らない。絵がずっとそのままなのに対し、彼自身は年をとるから。彼は、絵が自分の代わりに年をとっていくことを願い、絵を買い取って世間の目から隠そうと考える。年月は流れたが、ドリアンは決して老けたようには見えなかった。彼の願いは現実となったのだろうか。もしそうなら、多くの人には悲劇的な結果となるだろう。

The promise

R.L. Scott-Buccleuch(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

ペドロとマリア・モレイラはブラジル在住。息子のパリートが生まれたとき、ある老婆から、この子は将来二人を金持ちにして幸せにすると予言されます。パリートは素晴らしいサッカーの才能を見せ、ブラジル屈指の名門クラブに入団、たいへんな富と名声を手に入れました。しかし、ある事故と脚のケガによって彼のサッカー人生は危機を迎えます。

The quest

Mandy Loader(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

ジョン・モーガンはある海洋考古学者と協力して、タイ湾の海中深くに沈んでいる16世紀の中国の難破船調査に乗り出す。地元の漁師の一人が、漁網にかかったものだと言って、一片の珍しい磁器を持ち込んできた。まもなく二人は、湾に浮かぶその漁師の死体を発見して戦慄する。彼らの命も危険なのか。そして漁師の死の真相は?

The stranger

Norman Whitney(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

静かなウッドエンドの村で小さな店を開いた、陰のあるハンサムなよそ者。アンナはデイブ・スレーティンの店に来る見慣れない客たちを不審に思い始めます。いったい彼らは何を買っていて、「特別注文のみ」と書かれたドアの後ろには何があるのだろう? 初めはデイブのことを楽しくて魅力的な人と思っていたアンナですが、まもなく恐ろしい出来事が。デイブは彼女が思っていたような人物なのでしょうか。

Treasure island

Robert Louis Stevenson(著)

(Macmillan readers 3, elementary level)

フリント船長の埋蔵宝を探しに、郷士のトレローニ、リブシー先生、スモーレット船長とともにヒスパニョラ号に乗って出航した12歳のジム・ホーキンズ。ところが、名うての海賊ロング・ジョン・シルバーも同乗、手下とともに財宝を我が物にしようとする。宝島での宝探しをめぐる大冒険の始まりだ。本作は間違いなく、史上最高の海賊小説の一つ。

図書館ブログとは

明星大学の教員と職員、そして図書館の勤労奨学生がおすすめの本や新着本から、図書館の活用法などを紹介するブログです。

2017年2月
« 1月 3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 

カテゴリー

最新の記事

過去の記事

このページの先頭へ戻る