学生スタッフの図書館って便利だ!

【デリバリー業務編】図書館勤労生のお仕事レポート

2023年02月24日   図書館の紹介

こんにちは。
図書館勤労奨学生のYです。

図書館勤労奨学生は、図書館で様ざまなお仕事をしています。
今回は、本の配達であるデリバリー業務について紹介します!

図書館では、各学部や事務室などが購入した本を
各所まで運ぶ仕事「デリバリー業務」を行っています。


デリバリー業務をしていると普段あまり入ったことのない
場所にも行くため、キャンパス内について詳しくなります!
各所の職員さんともお話しができ、
普段体験できないような関わりを持つことができます。


 

雨ニモマケズ、風ニモマケズ
雪ニモ、夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダ!
でデリバリー業務を行っています。



勤労奨学生は、皆さまが使いやすい図書館環境を整えるべく
今後も活動していきます!
引き続きどうぞよろしくお願いします。

【本の装備編】図書館勤労生のお仕事レポート

2023年02月14日   図書館の紹介

こんにちは。
図書館勤労奨学生のYです。


図書館勤労奨学生は、図書館で様ざまなお仕事をしています。
今回は、本を書架に配架するまでの準備作業である
「装備」についてレポートします!

本が配架され、皆さまの手に届くまでに行われている
作業は盛りだくさんあります。



その中でも一冊ずつ貼付している「請求記号」シールや、
本のカバーの装備作業についてお話します。
装備作業は、簡潔に言うとシール(「請求記号」・「開架」シールetc.)や
両面テープを本に貼る作業となります。



まずは、「請求記号」シールについて説明します。
「請求記号」シールと言うと「?」と思われるかもしれませんが、
実際は図書の背に貼られているシールのことで、
分類の内容を示しており、本を探す際に必要になります!
貼る位置は本の下から3㎝、開架シールという灰色のシールは
下から1㎝の位置に貼っています。

他にも、条件によっては追加されるシール(参考図書、地域資料etc.)
もあります。



また、両面テープで本のカバーの固定をしています。
本体を傷めないために丁寧に貼っています。(最初は苦戦しました)
この仕事の大変なところは貼り直しが出来ないため、
一発できれいに貼れるかが肝になります!



装備をする時は毎回、緊張で手が震えますが、
皆さまが使いやすい図書館環境を整えるべく今後も活動していきます!

引き続きどうぞよろしくお願いします。

図書館ブログとは

明星大学の教員と職員、そして図書館の勤労奨学生がおすすめの本や新着本から、図書館の活用法などを紹介するブログです。

2023年2月
« 12月 3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 

カテゴリー

最新の記事

過去の記事

このページの先頭へ戻る