利用案内(卒業生・育星会の方)
利用登録・開館時間
利用登録
次の方は、図書館利用証(無料)の交付を受けることにより、学生と同じように図書館を利用できます。
- 本学の卒業生・修了生の方
※博士課程(博士後期課程)を単位取得満期退学された方も含みます。 - 育星会会員様(保護者の方)
登録手続きは、下記の証明書を図書館(28号館)2階カウンターにてご提示ください。
所定の証明書(必要なもの) | 利用証の有効期限 | |
---|---|---|
卒業生 | 卒業生であることを証明できるもの(※)+ 身分証(運転免許証、保険証など) | 発行日より1年間 |
育星会会員 | 本人の身分証(運転免許証、保険証など) + 本学に通っている方のお名前・学籍番号を口頭でお教えください。 |
発行日より1年間 |
※卒業証明書・修了証明書は教務事務センター(大学会館2階)にて発行しております。
→証明書等の発行(卒業生・修了生の方)
→証明書等の発行(卒業生・修了生の方)
※博士課程(博士後期課程)を単位取得満期退学した方は、その証明書または満期退学日の入った成績証明書となります。
開館時間
平日(授業期間) | 8:30~20:00 |
---|---|
土曜 | 8:30~17:00 |
日曜・祝日・大学が定める日 | 休館 |
※開館時間は変更されることがあります。開館カレンダーでご確認ください。
とくに夏期・春期休暇期間、年末年始はご注意ください。
とくに夏期・春期休暇期間、年末年始はご注意ください。
貸出・返却
- 入館・貸出には利用証が必要です(返却の際には必要ありません)。利用証を忘れた場合は貸出ができません。
- 貸出・返却手続きは自動貸出返却装置で行ってください。ただし、DVD等の視聴覚資料はケースのロックを解除する必要があるため、カウンターで貸出・返却を行ってください。
- 返却期限日を過ぎて借りている資料がある場合は、貸出停止となります。
- 貸出停止期間は延滞した資料を全て返却し終えた日までです。翌日より貸出ができるようになります。
貸出冊数と貸出期間は下記の通りです。
冊数 | 期間 | |
---|---|---|
卒業生 | 5冊 | 2週間(DVDは1週間) |
育星会会員 | 5冊 | 2週間(DVDは1週間) |
貸出期間の延長
返却期限日を超えて借りたい場合は、貸出期間の延長手続きを行ってください。
- 貸出期間と同じ日数延長されます。手続きをした日から起算します。
- 1冊につき1回限り延長が可能です。同じ資料を続けて2回延長することはできません。
- 延長手続きは図書館の自動貸出返却装置で行ってください。
館内での注意事項
- 館内は「禁煙」です。
- 館内は「飲食禁止」です。ただしペットボトルや水筒などフタをすることのできる容器に入った飲料に限り、
持ち込むことができます。また、ペットボトルや水筒は机上には置かず、使用時以外はカバンの中にしまってください。
- 携帯電話などでの通話はご遠慮ください。
- 貴重品の管理は各自の責任で行ってください。席を離れるときには十分にご注意ください。
- 鞄などを放置したまま長時間席を離れないでください。他の利用者が利用できるようにご協力をお願いします。
- お子様(本学学生を除く)同伴でのご利用はできません。